家庭菜園
ほぼ20年前に 一戸建てを建てた。 その後、 庭の整備をして家庭菜園などやっていたのだが、 ここのところ忙しくて 「庭」はほとんど放置状態だった。 当然、 木はヨソのウチに入り込み、 草はボーボー。 ジャングル? とまではいかないが燦々たるモノだった…
見えますか? 玉ねぎです。 ボチボチと芽がでてます。 まー、 収穫は6月ごろなんで ボチボチですけどねー。 昨年は タネの植え方を間違えてて 大きさに差が出ましたが、 今年はタネの間隔を空けて対処してます。 コッチはほうれん草。 コレもボチボチ収穫で…
インゲン豆が、、、、 枯れてます。 何故だー! ( ̄▽ ̄) ほうれん草は、、、、 何とか堪えてます。 頑張れー! (*´ー`*) なんだこりゃ? 玉ねぎ? いやいやいや 植えた場所が違うし! 実は、 これは 夏の九条ねぎ。 根っこをそのままにしてたら 生え始めま…
玉ねぎです。 ( ̄▽ ̄) 玉ねぎのタネを撒いた畑です。 まったく 生える気配がありません。 ( ̄▽ ̄) 「家菜も好きだ!」 がしばらく滞ってたのは はっきり言って 進展がなかったからでして、 まー、 元を正せば異常気象のせいで 収穫も種まきも時期を過ぎてた…
玉ねぎのタネです。 かなりちっさい。 ( ̄▽ ̄) よくこんなんから あんな立派な玉ねぎが出来るものだと 感心します。 では、 先日耕した畑に、 ウネを作ります。 コレはインゲン豆。 無事、育っているようです。 ほうれん草。 もう、 雑草と区別がつきません…
最後の「九条細ネギ」です。 さんざん 放置状態にしましたが、 トマトがなかなか出来ず。 九条ねぎも 末期状態。 雨やら風やらで 支柱もこの状態で、 もう、 治しようが無い! ( ̄▽ ̄) インゲン豆! ほうれん草! まー、 どちらも 去年の「タネ」は 発芽せず…
インゲン豆が生えてきてます。 もう少し大きくなったら 定植します。 コチラは ほうれん草。 なんか 雑草がかなり伸びてきてる、、、。 もう少しはっきりしたら 雑草とりしましょ。 トマトがまだ 頑張ってます。 なんと! まだ ネギが頑張ってます。 明日の …
はい。 先日の 暴風雨によって トマトは破壊されてしまいました。 台風かよ? ってくらいの 雨と風から いきなりな快晴!! んで一時間もせずに また、 大雨!! あー、 もう撤去します。 ( ̄▽ ̄) トマト、、、、 この状態から 「黄色く」なるだろうか? 新…
ブログ始めて 2年半! 記事数が 1000を超えました! ( ̄▽ ̄) 毎日毎日、 ワタシはいったい何をしてるのだろう? って思いながら記事書いてます。 ほとんど記事と言うより マンガやら絵がメインですが、 ところどころに時事問題を入れながら 「人生、楽しんだ…
さて、 去年、作ったえんどう豆と ほうれん草の「種」たち。 果たして コレが育つのか? ( ̄▽ ̄) えんどう豆です。 撒きます。 ほうれん草です。 どれがタネがわかりませんが、 とりあえず撒きます。 んで、 今年、インターネットで買った インゲン豆。 なん…
家菜も好きだ!も 第四期 に突入します。 もう10月が 終わろうとしてます。 今年の家庭菜園は 長雨に 猛暑に 台風で 農業を本業にしている方々でも最悪だったのに、 まさに最悪な夏でした。 それでも何とか、 いくらかの作物が収穫できたのは キセキとしか思…
はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」 まー、 今現在、 ハマってるのは バイク、 家庭菜園、 マンガ執筆、 、、、、、、、 バイクは今更なので 家庭菜園のお話でもします。 ( ̄▽ ̄) ワタシが *************** 家庭菜園に ハ…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ってのがあったので 答えてみました。 ( ̄▽ ̄) ワタシ自身は はてなブログが初めてのブログで やり始めて2年半になります。 マンガとバイクと 家庭菜園に少しお勉強を 書き続けて もうすぐ1000記事…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」 先日、 10年ぶりにバイクに復帰した。 って言う ブログを書いたばかりなのだが、 、、、、、。 はてなブログも 10周年ってことで、 コレも何かの縁かな? って思う。 10年間で何が変…
とうとう、 トマトとネギだけになりました。 なんだかんだで ちゃんと「ネギ」してます。 うどんやら ラーメンやら 納豆やら なんでも入れると美味しい。 (*´ー`*) トマトなんですが、 花がまた咲いています。 だから、また 実がなる可能性があります。 う…
今週のお題「今月の目標」 昔。 若い頃。 ヨシ! 今月からコレやるぞー! っとか目標立てて頑張っていたころもある。 だいたい、 仕事関係がほとんどだが もう、この歳になると 目標ってのがいわゆるroutine workになって、 ヨシ! って気持ちはほとんどない…
九条ネギです。 コレもワタシは勘違いしてました。 九条ネギって、 テレビでよく見るのは かなり大きい「太ネギ」で ワタシが植えたのは 「細ネギ」でした。 こんな感じに できて来ましたので 長いやつから 切ります。 ラーメンでも そうめんでも あ、 納豆…
トマトです。 え? いや、 そもそも こういうトマトでした。 イエローペア 2〜3cmの洋梨型の黄色い実。 まさにそのとおりでした! (*´ー`*) この夏は 長雨やら 台風やらの影響で さんざんな家庭菜園でした。 トマトと なぜか生えつつある 九条ネギを残し…
はっはっはっ! なんだこりゃ? ( ̄▽ ̄) ちなみにこれは 食べた後の食べ残しでは ありません。 とうもろこしが あまりに 時間がかかり過ぎてて 気になって ひとつもいで見た。 その結果がこちらです。 9月になって もう枯れ始めたので やむを得ず。 どうも …
とうもろこしが うん。 この状態が続いてます。 なかなか大きくなりませんねー。 トマトが、 みどりから きいろに 変わって来てます。 コレも なかなか大きくなりません。 きゅうり、、、 もう諦めました。 ( ̄▽ ̄) 農業は 自然が相手です。 この長雨は 大ダ…
枝豆を 煮てます。 ( ̄▽ ̄) 長雨のせいで 世の中の「きゅうり」が 高騰してると聞いてます。 そう、 そのとおり ウチのきゅうりは 一本も出来ません! ( ̄▽ ̄) 長雨が続いて 水が多いときゅうりはダメになります。 逆に、 カンカン照りでもアウトです。 10年…
枝豆を収穫してきました。 ( ̄▽ ̄) まだまだ小ぶりですが 間引きを兼ねて、 少し収穫します。 採った枝豆を もみ洗いします。 塩揉みして 5〜6分煮ます。 お湯を切って、 塩をまぶします。 ラップして 冷蔵庫に。 明日は美味しく頂けると思います。 うん。 …
今週のお題「やり込んだゲーム」 ゲームも好きです。 「やりこんだ」 って言われると、、、、、 RPGだと ドラクエ? FF? モンハン?はRPGじゃないか、、、、 パズルだと ぷよぷよ? テトリス? レースだと リッジレーサー? グラツー? バーチャファイター…
コレは 台風9号ではなく、 そのあとの 豪雨のせいです。 ( ̄▽ ̄) いやはや、 、、、、、、 まー、 それでも 枯れたわけでは無いので、 頑張って立て直します。 とうもろこしも元気です。 枝豆も元気です。 トマトもなってます。 ヨシ! あー、 8月ももう、 …
台風ー!? ( ̄▽ ̄) トマト〜! とうもろこし〜! その向こうに 枝豆〜! きゅうり、、、、は 大丈夫か、、、。 先週の台風9号は 人的被害はなかったものの 作物をなぎ倒して行きやがりました! ただ、 完全にもぎ取られたわけではないので とりあえず、 戻…
コレはトマトです。 コイツもとうとう 花が咲きました! (*´ー`*) やっぱり、 100均より苗が大きくなります。 コイツはとうもろこし! で、デカイです。 枝豆が、、、、 いっぱい出来てます! この調子だと 一気に採取しないといけないかも? (((o(*゚▽゚*)o)…
きゅうりが 花が咲いています! この花がきゅうりになります。 (*´ー`*) まー、 実際にはもう少しツルが伸びて 全体的に大きくなればなんですが、 8月半ばには 収穫出来るかも? (((o(*゚▽゚*)o)))♡ 枝豆も花が咲いています。 お? 小さいながら、 枝豆ができ…
きゅうりが かなり大きくなってきました。 じゃあ、 そろそろネットを張ります。 張ってるそばから つるが絡んできました。 よしよし。 コッチは枝豆です。 だいぶ虫食いが増えたな。 とうもろこし。 どこまで伸びるのだろう。 トマトも だいぶ大きくなりま…
きゅうりが ボチボチつるを伸ばしてきてます。 支柱を立てようかな? 枝豆ですが、 ちょっと虫食いがでてますねー。 とうもろこしは 普通に順調です。 マジでできたら嬉しい! トマトは かろうじて大きくなってきてます。 、、、、、、 どうした! 九条ネギ…
枝豆です。 (((o(*゚▽゚*)o)))♡ なんだ? この成長の速さは? なんかもう 実りそうな勢いなんだけど、、、。 きゅうりです。 コッチも順調に 大きくなってきました。 とうもろこし。 まー、 あまり期待はしてませんが、 順調ですねー。 トマト。 期待してるん…