勉強もバイクも好きだ!

臨床検査と心理学とバイクとクルマのブログです

臨床心理士、公認心理師、認定心理士

よく聞く職業名は「 臨床心理士 」ではないでしょうか?

以前、福山雅治と藤原さくらの「 ラヴソング  」ってドラマで紹介されたのが、この臨床心理士です。

心理系大学を出て大学院に進み「 日本臨床心理士資格認定協会認定試験 」に合格する必要があります。

放送大学大学院にも臨床心理士コースがありますが、大学院の募集倍率15倍くらいだったと思います。(しかも2次指定で卒業して2年は実地研修を受けてからの資格認定試験受験資格が得られたのではなかったでしょうか?)

 

日本臨床心理士資格認定協会による

〈主な受験資格〉
●指定大学院(1種・2種)を修了し、所定の条件を充足している者
●臨床心理士養成に関する専門職大学院を修了した者
●諸外国で指定大学院と同等以上の教育歴があり、修了後の日本国内における心理臨床経験2年以上を有する者
●医師免許取得者で、取得後、心理臨床経験2年以上を有する者  など

 

、、、大変ですね。

それでも取られる方がいらっしゃいますので、尊敬致します。

ただこれは「 協会認定資格 」で「 国家資格 」ではありません。ですので報酬も結構バラバラみたいです。

せっかく大学院まで出ているのに!

 

2015年に新たに「 公認心理師 」(士ではなく師デス!)ってのが出来ました。これはなんと「 国家資格 」です‼︎

やっと各大学でカリキュラムが出来ているようで放送大学でも始まってます。

ただこれも大学院まで行く必要があります。

 

道のりは長いです。

 

「 認定心理士 」は大学で単位取って「 日本心理学会 」に申請すればだいたい大丈夫です。

単位を選択するのが結構大変ではあります。

ただ、社会的にこれで就職出来るかと言うと多分無理です。

まあ、臨床心理士にしても公認心理師にしても残念なことにまだ社会的(法的?)認知度(必要性?)が低いので報酬に結びつけるのは難しい状況みたいです。

私自身、心理学を学んでかなり仕事がやりやすくなったので、今の社会的認知度(報酬)が残念でなりません。

f:id:honeyhornet:20190506172416j:image