勉強もバイクも好きだ!

臨床検査と心理学とバイクとクルマのブログです

勉強も好きだ!東京に行きました!

f:id:honeyhornet:20191231123204p:image

 

今年最後のブログです。

2019年5月にスタートして、

8か月。

読者の皆さまには大変お世話になりました。

 

今日は

ちょっとまじめにブログします。

「人差し指絵」ファンの方々、

ごめんなさい。

 

 

CM:「こうりアイルーの冒険」

2020年1月1日スタート!

f:id:honeyhornet:20191224235158p:image

 

 

12月22日に

「認定認知症関連検査技師」の

認定試験が

東京であったので

受けてきました。

 

ずっとブログで

心理学から認知症の話を

やってまして、

(途中からほぼ、

バイク擬人化のイラストの話に

変わっちゃいましたが、、、)

割とまじめに

見ていただいてる方も

たくさんいらっしゃいました。

ありがとうございました。

 

f:id:honeyhornet:20191223120312j:image

東京駅の天井。

なんか気に入ったので

写真に撮りました。

 

試験は

マークシートと記述式の

筆記試験だけなのですが、

ほぼ半年間、

その勉強ばかりやってたので、

やっと終わって、ほっとしてます。

 

( ̄▽ ̄)

 

ブログで認知症の話を

しようと思ったのは、

 

まず、

ひとつは

自分の勉強のためです。

 

ブログにあげようと思うと、

ただ単に、

本に書いてあることをコピーするだけなら

意味がないし、

覚えないので、

ひたすら書いてあることを分析し、

自分なりの解釈をして、

わからないことは

「わからない」とブログしました。

おかげで、

かなり深く理解できたと思います。

 

f:id:honeyhornet:20191223192053j:image

泊まったホテルの

すぐ近くが

九段下駅でした。

爆風スランプのあの曲が

駅のホームで流れてて、

大きな玉ねぎを探しましたが、

現在、工事中で

玉ねぎのてっぺんしか見えませんでした。

 

( ̄∇ ̄)

 

残念!

 

 

もうひとつは、

ほんとに「認知症」は

これからの日本の

社会問題であることを

みなさんに知ってもらいたかったからです。

 

介護にしても、医療にしても、

今後の日本の高齢化において、

増加することが間違いない

「認知症」。

 

今の社会は

多数のボランティア活動によって

支えられています。

 

限界がきます。

 

仕事として

職業として

認知症に対応できる人は

(認知症領域検査技師に限らず。)

コレから必ず必要になります。

もう少し

法律が整備されるといいのですが、、、。

 

 

f:id:honeyhornet:20191223193016j:image

千代田区なので、

集英社があります。

一階の周りは

「僕のヒーローアカデミア」で

埋め尽くされていました。

 

とりあえず、

試験は終わったので、

しばらくは、

認知症のブログは

お休みします。

 

ただ、

結果がでましたら、

また、

お話しして行きたいと思っています。

 

人は

誰でも

歳をとります。

 

生涯寿命は伸びていますが、

健康寿命は伸びていません。

 

当然、

「認知症」は

すぐ身近な問題になります。

 

でも

今は一休み。

 

(^ ^)

 

バイクが好きで、

絵を描くのが好きなので、

しばらくは

そっちのブログを書いて行きます。

 

今年一年、

ありがとうございました。