満を辞して、
ドライブレコーダー
を買ってみた!
世間ではアオリ運転が
話題となっており、
基本的にクルマは、
ワタシより嫁さんの方が
よく運転しているので、
煽られないかがちょっと心配ではあった。
かと言って、
ウチの派手なクルマは
どっちかと言うと「煽る」側?
とも思われたが、
例の密林で時間割引があり、
(Amazonのタイムセールともいう)
試しに買ってみた!
通常¥5,280
のところをな、な、なんと!
¥3,746!
ドライブレコーダーが?
¥5,280でも怪しいのに?
大丈夫?
うん、
ワタシもそう思う。
まー、ものはためしで
注文すると
まー、
シンプルなパッケージだけど、
こんなもんでしょう。
雑ではあるけど、
ちゃんと日本語の説明書もあります。
いろいろ付いてて、
驚きは
32GのmicroSDカード
が付いてる!
え?
これだけで500円はするぞ?
ただ、「32G」としか書いてない。
メーカーもなにもわからない、、、、。
やはり怪しい、、、。
ともあれ、
電源を入れてみよう
おー!
ついた!
まー、
あたりまえなのだが、
先日から
◯華製のものを買って(時計とか)
値段からの評価をしているところ、
まともに動くのが驚きと言う
変な先入観があり、
普通の動きにやたらと反応してしまう。
(ちなみに前に買った時計は未だに一秒の狂いなく働いてます。ただ、文字盤のガラス内部が濡れてます。見えるからいいけどよく動くな?逆に凄い!)
前カメラの位置やら
後ろカメラの位置を
設定すること1時間!
出来上がりがこんな感じ。
まだ、
配線は剥き出しの状態にしているが、
上手く撮れているようなら
この位置で固定しようと思う。
何しろ
¥3,746!
残念ながら、
タイムセール後は少しお高くなってますが、
普通に撮れていれば
問題ないどころか
かなりの
お買い得である。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
〈 追記 〉
次の日、
現在お取り扱いしておりません?
あ、あ、怪しい!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
一日、
嫁さんにクルマ運転してもらって、
パソコンで動画を確認。
うん。
前方の動画は良く撮れてるし、
ナンバープレートまでわかる。
良いかな?
で、後方、、、、、
少し画像が荒い?
ナンバープレートが近づかないとわからない。
アレ?
なんかスピード速くない?
アレ?
コレ、
右と左が逆転してる、、、。
たしかに
Amazonの評価は⭐️⭐️⭐️⭐️
でしたが、
レビューみると
ワタシが感じた不具合
(リアの早送り画像、鏡面画像)は
けっこう投稿されている。
しかもその返答も曖昧、、、、。
とりあえず、
アオリ運転への威嚇と
フロント動画は合格点なので、
まー、無いよりマシかと?
メーカーも返答が曖昧みたいなので、
聞くだけ無駄?
この状態でいろいろ試してみようと
思います。
壊れたら終わり!
そのときはメーカーに返品!
保証、、、、?
まー、
Amazonに相談してみます。
前向き前向き!!
( ̄∇ ̄)
〈 追記2 〉
ネットで確認したら、
ドライブレコーダーのリアカメラは
「鏡像」になるものが多いらしい。
当然、「正像」に変換できるものもあるが、
基本、
「バックミラーに写った像」
で鏡像になるとのこと。
いざというときに、
画像反転アプリがなんかで
編集すりゃいいかな?
それから「早送り」。
SDカードの不具合で起こるとのこと。
SDカードを替えてみる。
うーむ。
変わらん!
パソコンのWindows media playerで
再生速度を調整する。
まー、
これでいいかな?
とりあえずは
これで様子をみよう!
まー、無いよりはマシだ!!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村