ワタシの場合、
気分次第でヘルメットを更新している。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
まあ、
通勤で使うと雨とか風とか
傷みやすいのは間違いないのだが、
通常、3年に一回は新しいヘルメットを買う。
今回買ったのがコレ。
OGK KABUTO EXCEED MACHINE
税込¥36,300
( ̄▽ ̄)
あくまで定価だが、、、、。
Yahoo! ショッピングのpaypay祭りで
かなり安く手に入れた。
|
これまで通勤で使っていたのがコレ。
OGK KABUTO ASAGI
同じOGKカブトのインナーシールドつきジェット。
某、◯フオクで約2年前に購入した。
それまではWINSってメーカーの、同じようなインナーシールドつきジェットを使っていたのだがさすがに「重さ」を感じてコレに変えた。
通勤してると暑さ寒さに雨だの風だの太陽光線だのいろんなものが降りかかり、インナーシールドは不可欠だった。
モノは2017年製で年式の割にはかなり安くで手に入れた。
インナーシールドは顔の左側にあるレバーで開閉できる。
内装も外して丸洗い出来、シールドも取り外しがわりと簡単だった。
難点は少しインナーシールドが短いのと外せないこと。
今どきのヘルメットでは当たり前な「インカムスピーカー」用のスペースがないこと。
今回、
今までになく新品を買ったのは、
先日◯りんかんに行ったとき、初めてこのヘルメットを見てそのデザインに惚れたからだ。
すでに取り付けているが、インカムスピーカー用のスペースがある。
また、インナーシールドもかなり広い。
被ったときも少し軽く感じる。
なにより
このデザイン!!
(*´ー`*)
「派手」!?
って思ったが
意外にも色合いが少し暗めな所為で、落ち着いた感じに仕上がっている。
通勤に使うの?
うん。
なんか勿体ないような気もするが
基本的にワタシは「通勤快速」がメインなので、その楽しみからすると問題ない。
先日、
もう一個のオフロード用ヘルメットは、あまりに使わないので◯ルカリで処分した。
今回も前のヘルメットは◯ルカリで売れた。
ツーリングには
ワタシのサイトのアカウントにあるフルフェイスを使っている。
HJC CS-15
トニエリアスレプリカ。
値段的にはコッチがかなり安いのだが、
デザインが気に入ってて今だに使っている。
ラリーさんに似合うものを探すと、何もかもが
「派手」になっていくのは気のせいだろうか、、、、?
(*´ー`*)