ⅩⅩⅩⅢ 伊王島灯台
2年ほど前ですが、伊王島のブログを書きました。
そのときのバイクはpcx150であの
「風が強いと怖い」伊王島大橋
を渡るのが一苦労で、この灯台に行くのを諦めてました。
今回は「悪路に強い」ラリーさん!!
行きましたよ!

天気も良く、ツーリング日和!

あ?
けっこう広い?

この日はマジで良い天気でした。
(*´ー`*)

展望所なるものがありますので、覗いてみます。



うん。
見えますかねー?
目の前の島が「高島」。
その、、、

右端に見えるのが「軍艦島」です。

地図で見るとこんな感じ。

お?
ここにも「弱虫ペダル」!!

前に「水辺の森公園」でもありましたが、
漫画家 渡辺 航先生は長崎出身です。
カフェがあります。

なんか、、、、、
お客さん多いし、、、、
韓◯やら中◯やらの言葉が聞こえてくるので、スルーします。
んで、
目的の「灯台」!

いや、、、、、
写真では分かりにくいですが、、、、

絶景!!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡














ここからは「灯台記念館」なるものになります。


いや、、、、
こんな「記念館」があるのはまったく知りませんでした。







灯台に住んでた人が入っていた「お風呂」?
五右衛門風呂ですねー。
( ̄▽ ̄)

ここからも「軍艦島」が見えます。


この日も風は強かったですが、なかなかの「絶景」に癒されました。
(*´ー`*)
