ワタシの愛車。
HONDA CRF250RALLY。
バイク用ドライブレコーダーを
装着致します。
シートバッグを外します。
シートを外します。
さあ、
配線を、、、、、、。
電源ケーブルのプラスとマイナスはわかります。
アクセサリーケーブルって?
、、、、、?
( ̄∇ ̄)
コレが大変で、
要は駐車中にイタズラされたときのために、振動が加わったらすぐに電源が入るように、常に電源が繋がってないとダメなんですが、常に電源が入ってたらバッテリーがあがっちゃうんですよね。
だから、キーが入ったときに電源が入るところにドラレコは繋ぐ必要があります。
そうすることで臨機応変な対応ができるようになるのですが、、、。
いささか
どのコードに繋げばよいのやら、、、、。
んで、いろんなサイトを見て、
「ヒューズから電源をとる」
ってのがあったので、それを試してみようと、
ヒューズから電源を取る部品と簡単なテスターを購入して見ました。
しかし、、、、、。
このヒューズボックスに、、、、。
はい、
通電してます。
んで、
このヒューズボックスに
こんなん入れたら、
フタが閉まらんわ!
( ̄∇ ̄)
どうしようか?
と悩んでいたら、、、、、。
こっち側に
ETCのヒューズボックスが!
無事にこちらに
放り込むことが出来ました。
うん。
ちゃんとランプが点きます。
それでは、
他のパーツを配置しましょう!
緊急時にマニュアルで撮影可能なスイッチはハンドルの近くに!
フロントカメラはフロントカウルに、、、。
リアカメラはリアフェンダーに、、。
さあて、、、、
この配線の「山」、、!
どうしようか、、、、。
シートとの兼ね合いがあるので、
出来るだけまとめてみました。
リアカメラはこんな感じで。
マニュアルスイッチはメーター横にしました。
フロントカメラは悩みましたが、
ウインカーの上に配置しました。
カエディア、、、、、。
ステッカーを「反転」に貼ります。
前のクルマのバックミラーにまともに映ります。
、、、、、、。
まー、
カエディアが
「ドラレコ装備!!」
ってわかる人ってほぼいないだろうけど、、。
電源振り分けヒューズやら、簡易テスターやらを買ったんで日はかかりましたが、
作業自体は
4時間くらいでできました。
ワタシなんてそこまで機械や電気に詳しくないんですけど、Youtubeやらブログやらを見て勉強してやりましたので、皆様も出来ると思います。
ただ、
万一に備えて、行きつけのバイク屋さんが開いてるときにやりましたけどね?
(*´ー`*)