長崎を走る
ⅩⅨ 原城跡〜口之津
にほんブログ村 ![]()
にほんブログ村 ![]()
にほんブログ村 ![]()
にほんブログ村 ![]()
にほんブログ村 

島原城から
更に南下します。
「がまたすロード」を
直走ります!

普賢岳噴火火災流の影響を受けた
「がまだすドーム」がありますが、
とりあえず今回はスルーして、
南下すると
「原城跡」
潜伏キリシタン関連遺産です。
天草四郎を総大将として
数万人のキリシタンや農民が立て篭った
「島原・天草一揆」。
悲劇の舞台となった国指定史跡・原城跡。
なんですが、
あまりに広くて
駐車場を間違えて
本丸から一番遠いところに止めてしまいました。



とりあえず、
本丸まで歩いてみる。


え?
更に600m?

今回は諦めて、
次に進みます。
( ̄▽ ̄)
「口之津歴史民族資料館」

残念ながら今日は閉館みたいです。
このちっさい橋を渡りました。


口之津は
島原半島の最南端です。
イルカウォッチングとかあります。
海の向こうは
熊本県天草です。
じゃあ、
帰ります。
「小浜町」
温泉街です。





「千々岩観光センター」

なんども来ましたが
今日はシルバーウィークってこともあって
ひとがいっぱいでした。
コロナは?
どこ行った?
( ̄▽ ̄)
天気は快晴!

暑くなって来たので帰ります。
帰りのルートはこんな感じ。

走行距離は約200km。
メーター上燃費は43km/L。
ただ、
実質燃費と合わないようです。
実質的には35km/L程度かと。
走行が1000キロ越えたので
慣らし終わり!
初回点検と
オイル交換しましょ。
(*´ー`*)
原城跡と
がまだすドームは
再度行くつもりです。
あ、
諏訪の池ってのも
ツーリングルートにオススメです。
