長崎を走る
ⅩⅩⅩⅤ 魚魚の宿
(ととのやど)と読みます。
名物「さいかい丼」
肉と魚のどんぶり!!
ゴマだれをかけて食べます。
美味い!!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
タダで着いてくる、
ミニ五島うどんと味噌汁と漬け物は
おかわり自由です。
「マイ箸」持参の方は
ドリンクバーが無料ってコトで
嫁さんとふたりで持参してます。
(*´ー`*)
西海橋を観ながら
美味しい食事。
至福のひととき。
(*´ー`*)
さて、
西海橋。
西海橋って
ふたつあります。
ワタシらが食事したのは
旧西海橋側なんですが、
そこから
「新西海橋」の下の歩道に行けます。
ワタシ的にははじめてでした。
では、
行ってみます!
あっちに
三本の柱?
「旧佐世保無線電信電信塔」
第二次世界大戦での真珠湾攻撃で
「ニイタカヤマノボレ」の電信をしたらしい?
よくよく調べてみると
最初に送信されたものを中継したヤツらしいです。
まー、
歴史的建造物には間違いない。
( ̄∇ ̄)
下を見ることができます。
日と時間によってはうず潮が見れるようです.
ワタシらがごはん食べたレストランは
アレです。
ここは
「スーパートイレ」!?
まー、
もう10年以上前に「一億円」かけて作ったトイレらしいです。
ただ、
今はもう、、、、。
今どき和式トイレなんて誰が使うの?
( ̄∇ ̄)