勉強もバイクも好きだ!

臨床検査と心理学とバイクとクルマのブログです

神経心理学検査① MMSE

f:id:honeyhornet:20191115000028p:image

 

なんか、、、

違う方向に向かってます。

どうなんでしょうねー?

 

やっぱ

指だけでは無理だわ。

って言いながら

限界まで頑張ってマス。

 

「ちょいのり」

って言うバイクの擬人化

です。

 

本文とは

まったく関係ありません。

 

 

www.honeyhornet600.com

 

 

MMSE

Mini-Mental State Examination

 

認知症スクリーニング検査です。

 

見当識(時間、場所)

記憶(単語直後再生、再想起)

注意(単純計算:※serial7’s)

言語(呼称、復唱、

   指示理解、読解、書字)

描画

 

※serial7’s

100から7を引かせていく検査。

「100から7を引くと?」

「次は?」

というように行う。

2〜5回続ける。

質問者は「93から」などと

数字を言ってはならない

「続けてください」など答えを促し、

途中間違えても5回まで行う。

途中間違っててもその数字から正しく7を引いた値ならば正解とする。

注意機能持続や計算能力が必要。

 

質問文の例

f:id:honeyhornet:20191110223017j:image
f:id:honeyhornet:20191110223014j:image

 

得点は30点満点、

カットオフは23点以下。

 

◯注意点

 

*季節は3〜5月を春、6〜8月を夏、9〜11月を秋、12〜2月を冬とし、前後2週間は許容範囲とする。

*3単語記銘は5回まで。

*3段階の命令は3つの教示をすべて言ってから開始させる。

*文章書字はヒントは与えず、自発的に書かせる。意味不明、単語のみはダメ。

*図形模写は「五角形が2つ重なって、重なっている部分が4つの辺からなっている」こと。

多少の歪みは良しとする。

 

 

( ̄▽ ̄)

 

先日、

私の母の介護認定に

包括支援センターの方が来られて、

これに近いものをやられてました。

包括支援センターの方って

具体的にどんな職種なのか?

どんな資格を持っているのか?

はわかりませんが、

メモを取られていたのかもわかりませんし、

一通り質問して帰られて行きました。

 

質問が終わった後、

別の場所でご家族の話を

聞くことになっていて、

話をさせて頂きました。

 

実際、

この質問の時、不思議なもので、

母はいつもよりしっかりしてました。

受け答えもしっかりと答えてました。

 

たしかに、私らも事実上、

介護になって欲しいわけでは無いんですが、

 

なんか、

頑張ってしまうみたいですね?

 

「このままでは、要支援になってしまうな?」

と思い、そういったことをすべて支援センターの人に話しました。

 

私の母は「要介護1」の認定になりました。

 

どこが違うかと言うと、

保険内で受けられる

介護支援内容が変わって来ます。

 

他の検査でもそうですが、

最初の神経心理学検査⓪でも書いたように、

検査結果の点数だけで

「認知症」と判断するのは

間違いだ!

と思いますし、

実際にそうです。

 

( ̄▽ ̄)

 

 

 

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com