その他
V-STROM。
おそらく250でしょう。
Vストナカイってなってる人たちの
一番小さいひとを描いてます。
おそらく250?
( ̄▽ ̄)
① FAST
(Functional Assessment Staging)
アルツハイマー型認知症のところにも載せました。
コレが
教科書と違うことに気がつきました。
上のケアトレ、日本老年医学会のものでは、
3は境界状態ですが、
下の認知症予防専門士ガイドブックでは、
3は軽度認知機能低下になってます。
また、7は非常に高度になってます。
はたして、
どう取るべきか?
悩みます。
( ̄∇ ̄)
② CDR
(Clinical Dementia Rating)
臨床的認知症尺度
患者状態をよく知る介護者の面接より、
記憶、
見当識、
判断力と問題解決、
社会適応、
家庭状況および趣味・関心、
パーソナルケア
の6項目、5段階評価。
0:健康
0.5:認知症疑い
1:軽度認知症
2:中等度認知症
3:重度認知症
③ NPI
(Neuropsychiatric Inventory)
認知症の行動・心理症状を介護あるいは観察者への※構造的面接により、
妄想、
幻覚、
興奮、
うつ、
不安、
多幸、
無為無関心、
脱抑制、
易刺激性、
異常行動
の10項目についてその頻度と重度を判定。
(睡眠、食行動を加えて12項目とすることもある。)
※構造的面接
一定の形式と内容で構成された面接。
複数人に同一基準での情報獲得、仮説の検証が目的。
④ DASC-21
the Dementia Assessment Sheet for Community-based Integrated Care System-21 items
高齢者認知障害と生活障害の把握、
認知症の検出、
重症度評価を目的とする。
導入2
質問21
認知機能、生活機能の評価
具体的質問により観察
I-ADLの評価