勉強もバイクも好きだ!

臨床検査と心理学とバイクとクルマのブログです

認知症③ 徘徊って言うと怖いイメージだけど、本人は真剣デス。

f:id:honeyhornet:20190806221505j:image

ケアニン 〜あなたでよかった〜

「認知症で人生終わりになんて、

    僕がさせない――」

( あらすじ )
大森圭(男性・21)は新人の介護福祉士。 高校卒業後、これといってやりたいことがなかった圭は、漠然とした理由で介護の専門学校へ入学。 卒業後、圭が働くことになったのは、郊外にある小規模介護施設。

認知症の高齢者たちと上手くコミュニケーションが取れず、悩む日々が続くなか、圭が初めてメインで担当をすることになったのは、認知症の星川敬子79歳。 試行錯誤しながらも、先輩スタッフたちの協力もあり、少しずつ敬子との関係性を深めていく。 「なんとなく」で始めた介護の仕事に、いつしか本気で向き合うようになっていく圭だったが…。

( ケアニン製作委員会より)

 

 

 

認知症の症状には

 

認知機能症状( 中核症状 )

行動心理症状(BPSD )

 

があります。

 

でしたよね?

 

、、、、、。

 

んじゃ、

今回は

BPSDについて

 

◉ 行動・心理症状

= BPSD

(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia )

 

なんか横文字で分かりにくいですな。

 

前回の

認知機能症状では

語ることができないことたち!!

 

と思ってください。

 

 

⑴ 徘徊

⑵ 暴言、暴力

⑶ 幻覚、妄想

⑷ ADL

 

なんか

ちょっと怖いし、

ちょっと迷惑な

内容ですよね?

 

 

前々回にてADLについては

お話しましたので省きます。

 

(アクティブ!デイリー!リビング!です。)

 

 

 

www.honeyhornet600.com

 

⑴ 徘徊

 

「 はいかい 」です。

徘徊= 意味もなく当てもなく歩き回ること。

 

はて?

 

ホントにそうでしょうか?

 

実は認知症の人の「 徘徊 」は

「 目的を持って行動してる 」

ことが多いのです。

 

例えば、

会社に行こうと思って家を出て、場所がわからなくなってしまった。

 

実は、会社は定年退職していて行く必要はないのです。

 

周りにとっては「 意味のない 」こと。

でも、本人は

「 会社を辞めたこと 」を忘れてしまって、

さらに

「 会社の場所 」も忘れてしまったため、

「 徘徊 」と言う形になっているのです。

 

至って真剣だったりします。

 

実際には、

行方不明になり遺体で発見!

とか、

自転車や自動車で人身事故!!

とか、

 

「 老害 」とまで言われてます。

 

難しい問題ですが、

本人は

 

至って真剣だったりします。

 

 

⑵ 暴言、暴力

 

前はおだやかだったのに?

あんなこと言う人じゃなかったのに!?

 

認知症になると

自分が今まで出来ていたことができなくなります。

それを本人が一番理解してたりします

 

それに対する苛立ちや、

周りからの指摘があって

「 逆ギレ 」

のカタチになってしまいます。

 

難しい問題ですが、

本人は

 

至って良く理解してたりします。

f:id:honeyhornet:20190808162529j:image

 

⑶ 幻覚、妄想

 

幻覚って、

他の人に見えないものが見える!

見えてるものが違う!?

ってことです。

 

レビー小体型認知症が独特です。

 

「 ちっちゃいおじさんがいる! 」

「 落武者がいる! 」

 

などなど、、、。

 

 

周りの対応は普通、

「 そんなもの見えないよ!? 」

と言ってしまいます。

 

すると、

本人には見えてますから、周りに不信感を抱きます。

 

それではダメ?

 

では、

「 あ、ホント!見えるね! 」

と言ったらどうでしょう?

 

すると、

ホントだと思って、幻覚が定着します。

 

 

、、、、。

「 ふうん、そうなんだ。どんな格好してた?なんか言ってた?」

「 さっきネコがいたから、それかも知れないね?」

「 (落武者がいた?)さっき来た電気会社の人、すごい髪長かったからそれかも?」

「 怖かった?じゃあ私が追っ払っておくよ。」

 

決して

否定も肯定もせずに、

臨機応変に対応してください。

 

難しいですねー!!

 

( ̄▽ ̄;)

 

それだけデリケートだと言うことです。

 

 

 

妄想

どうでしょう?

 

ありもしないことを言うことです。

 

アルツハイマー型で多く見られるのが

もの取られ妄想です。

 

財布

通帳

書類など

お金に関することが多いです。

 

一番、犯人扱いされるのが、

介護する人やヘルパーさんです。

 

介護やヘルパーさんのお仕事は大変です。

 

変な疑いをかけられたら

ヤル気も無くなりますよね?

 

検査による、

早期発見、早期治療は、

そういったことの予防にも繋がります。

 

 

注意点は

「 財布を取られた! 」

と言ってた財布をベッドの脇で見つけても

「 ここにあったよ! 」と

言ってはダメです。

「 財布を取った本人だから、私に言われたから見つけたふりをしている!」

と思うらしいです。

 

さりげなく、

本人がいつも置いてそうな場所に置いて、

自分から見つけさせる

必要があります。

 

 

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com