勉強もバイクも好きだ!

臨床検査と心理学とバイクとクルマのブログです

認知症17 認知症ケアの方々!いつもご苦労様です!!

◉ 認知症ケアの倫理と権利

 

◯認知症の人の権利擁護の制度①

 

何度も述べていることですが、

認知症は「 認知機能の障害 」です。

よって、「 生活障害 」が起こります。

 

基本的人権

を享受できない状況になります。

 

認知症ケアの人たちは、

認知症の人が自己決定し、

意思が

伝えられるようサポートし、

時には代弁者(アドボカシー)

になることが求められます。

 

うわー

めんどくさそー!

( ̄▽ ̄)

 

でも大事なことですので

ご理解を!!

 

認知症ケアの人たちは

大変な仕事だと思います。

信頼してもらわないとできない仕事です。

信頼してくれない場合もあります。

中には信頼できない人もいます。

 

言葉ひとつ、行動ひとつで、

信頼の度合いが変わります。

 

f:id:honeyhornet:20190919212238j:image

内容紹介
介護げなげな話ぶっちゃけます!

漫画『ペコロスの母に会いに行く』が、2013年日本漫画家協会賞優秀賞を受賞した”ペコロス”こと岡野雄一さんによる、初のイラストエッセイ。

認知症になった母の自宅介護5年間を中心に、漫画では描ききれなかった本音を炸裂させた爆笑エッセイです。

母親の”ぼけ”を少しずつ受け入れつつ、今考えると「母ちゃんはどれだけ寂しかったのだろう」と思うこと。
注意書きの貼り紙が家の中で少しずつ増えていったこと。
寝かせたまま移動できる車椅子に乗せていたら、顔が伸びたようになってしまったのを見て、大泣きしたこと。

介護する家族たちが通る道を歩ききった岡野さんは、「母からもらったものは、今でも気付いていないくらい多い」と言います。
でも、真っ最中の時は、親不幸なことをしているんじゃないかと思っていた。
岡野さんが救われたのは、
「いいんですよ、それが岡野さんのメシのタネになるんだから」
と言ってくれた人がいたから。
だから今度は、岡野さんが”ぶっちゃけ爆笑介護体験”で、真っ只中の人、これから立ち向かう人へ、「プチ親不幸」と「ガス抜き」を勧めます。

 

⑴ 日常生活自立支援事業

⑵ 成年後見制度

⑶ 高齢者虐待防止法

 

の3つを取り上げて行きます。

 

 

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

 

⑴ 日常生活自立支援事業

( 福祉サービス利用援助事業 )

認知症高齢者、知的障害者、精神障害者など

判断能力が不十分な人たちに、

福祉サービスの利用援助を行い、

自立した地域生活を送れるようにする制度。

 

第2種社会福祉事業

社会福祉事業は利用者への影響を勘案し、第1種、第2種に分けられる。

第2種は、

利用者への影響が比較的少なく、

自主性と創意工夫を助長するためで

公的規制の必要性が低い。

保育所、

母子福祉施設、

老人デイサービス

身体障害者福祉センター、

福祉サービス利用援助事業

( 日常生活支援事業)

など52事業。

 

ちなみに

第1種社会福祉事業は

養護老人ホーム、特別養護老人ホーム又は軽費老人ホームの経営(老人福祉法系)
身体障害者更生施設、障害者支援施設、身体障害者福祉ホーム又は身体障害者授産施設の経営(身体障害者福祉法系)

などです。

 

内容

 

1)福祉サービスの利用援助

情報提供や手続き、助言など。

① 利用または利用をやめる手続き

② 利用料の支援手続き

③ 苦情解決制度の利用手続き

 

2)日常的金銭管理サービス

生活に必要な支払い、預貯金の払い戻し・預入の支援。

① 年金、福祉手当受領の手続き

② 医療費支援の手続き

③ 税金、社会保険料、公共料金の支払い手続き

④ 日用品等の支払い手続き

⑤ 上記の預金の払い戻し、解約、預入手続き

 

3)書類預かりサービス

通帳、権利証、実印など大切なものの預かり

① 年金証書

② 通帳

③ 権利証

④ 契約書

⑤ 保険証

⑥ 実印、銀行印

⑦ その他書類( カードなど )

対象者:自己判断では適切に行うことが難しい人。本人との契約になるため、内容を一定程度理解できる能力が必要。

 

3つとも、

大変な仕事です。

ほぼその人の全財産を預ける状況です。

 

前のブログでも述べましたが、

ウチの母の場合は、

日常生活の管理は私が、

銀行や書類管理は嫁さんがしてます。

 

最近は

親子で首を絞めてるような

物騒な世の中ですが、

出来れば、

親族が

そういう管理をするのが、

一番いいのでしょうけどね。

 

( ̄▽ ̄)

 

その親族が

社会的にも金銭的にも

困っていないことが前提ですが、

最近は

困っている人が多いように感じます。

 

 

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com

www.honeyhornet600.com